医療を助ける仕事、一緒にしませんか?
株式会社ネクシス

ABOUT 会社紹介

ICTを医療に賢く活かす社会へ

医療現場への自社開発製品の提供以外にも高度医療機器の販売など、総合医療サービスを展開するメハーゲングループ。当社はグループの中で医療用ソフトウェアの開発を専門に行い、手掛けるものは、電子カルテや専門性の高い検査・診療システム、医薬品の物流や病院経営の支援、一般の患者様の健康管理を支援するシステムまで多岐に渡ります。近年ではAIを活用した製品の開発も増えてきました。 経営の効率化は病院経営者にとって避けられない課題となることは必定です。弊社は病院のデジタル化を手助けする事により、 病院の効率経営の一端を担いたいと考えています。病院、医療に貢献し、ひいては患者さんに最善の医療を提供できる環境づくりに役立ちたいと願っています。

BUSINESS 事業内容

病院業務に関わるあらゆる人に役立つソリューションをご提供します

システム開発・保守
■ 電子カルテ、医療画像システムをはじめとした、医療システムの開発 ■ 導入システムの保守・管理
システム・医療機器の販売
■ 医療システム、医療機器の販売 ■ 医療用機械器具の輸出入
ホルター心電図解析
■ ホルター心電データを解析センターで解析し詳細な解析レポートをお届け ■ 解析レポートに循環器専門医の所見を入れることも可能

WORK 仕事紹介

データ解析で医療機関の助けになる。これもひとつの社会貢献。

データ確認・編集及び事務業務
★医療(心電図)データの仕分け、確認、編集(解析)、レポート作成、お客様への送付 ★電話対応・伝票作成 ◎パソコンを用いたデスクワークがメインです <参考>「ホルター心電図」とは 患者(被験者)が自由に行動できる状況下で心電図を連続して記録・解析する検査を、開発者のNorman J.Holter氏にちなんで、ホルター心電図と呼びます。この検査の本来の目的は、通常の安静時心電図では捉えることができない一過性の心電現象の記録です。 医療機関で、本心電図の解析にかける時間的な余裕がない場合や、解析が非専門領域である場合などでは、解析者に大きな負担がかかる事態も想定されます。そうしたニーズに対応する『ホルター心電図解析サービス』を提供しています。依頼受付から数日で解析レポートをお届けしています。

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

各種手当

役職手当、家族手当、通勤手当(実費支給/上限:月額50,000円)

休日

土曜・日曜・祝日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇

その他

退職金制度、定期健康診断、社員旅行

FAQ よくある質問

研修制度について教えてください。
医療データに関する教材をもとに、調べ学習、座学、ソフト操作演習、解析トレーニングなどの研修メニューがあります。先輩指導員よりアドバイスをしていきます。実務に入っても、チャットやリモート通話などで随時相談できる環境です。
服装についてどうなりますか。
入社後3ヵ月の試用期間を過ぎますと、ビジネス前提での私服OKとなります。
スタッフの男女比はどうなっていますか。
就業場所(博多駅前事務所)では約9割が女性です。